
髪の健康チェック
髪の健康チェック
ツヤがある髪だと清潔でキレイに見えます。
パサつきがある髪だとバサバサになり、美の天敵です。
健康な髪の毛とは、
うるおいや弾力性がありツヤがある状態です。
では、どうやって健康かを調べる簡単な方法があります。
髪のコンディションを見分ける方法として、
ある程度の長さがあれば髪の健康チェックができます。
自分の髪の毛を一本を、コーヒーカップの取っ手にむすんで持ち上げれば、合格です。
健康な髪はおよそ100~150グラムの重さを持ち上げる力があります。
カップが持ち上がらず、途中で切れたりすると髪が弱ってる証拠になります。
また5センチの髪を引っ張ると7.5センチぐらいまで伸びます。途中で切れたりゴムのように伸びてしまう場合もダメージ毛の目安になります。
ツヤ髪にして、サラサラ、 キレイになっていくには
シャンプーが重要になります!!!
シャンプーの働きとは?
シャンプーの第1の目的は毛髪や頭皮の汚れを取る事です。この汚れは大きく分けて2つあります。
・外因性の汚れ
ほこり、タバコ、排気ガス、スタイリングなど
・内因性の汚れ
汗、皮脂、フケなど
この汚れは、油の性質(水になじみにくい性質)を持つものが多いため、お湯で洗うだけではなかなか落ちません。
そこでシャンプーを使う事になります。
シャンプーの洗浄成分【界面活性剤】
がツヤ髪へ繋がっていきます。
もう一度
【界面活性剤】の成分がとても重要になります!!!
石油系シャンプー、石けん系シャンプー、アミノ酸系シャンプー
大きく分けて3つ
①石油系は高級アルコール系ともいい
洗浄力が高く、泡立ちも良好。
洗浄力◎ 低刺激△
②石けん系シャンプー
アルカリ石けん系
いわゆる石けん。洗浄力があるが、phが高いため皮膚への刺激性がある。髪に吸着して硬くなってしまう。
洗浄力◎ 低刺激×
酸性石けん系シャンプー
適度な洗浄力があり、弱酸性なので刺激が緩和されている。
洗浄力◯ 低刺激△
③アミノ酸系シャンプー(アニオン界面活性剤)
グルタミン酸系シャンプー
皮膚、毛髪に対してとても低刺激。洗浄力は強くなく、泡立ちもあまり良くない。コンディショニング性が高く、高価。
洗浄力△ 低刺激◎
洗浄力が強いという事は、
髪に必要な油分はとられ、パサついて傷み
カラーの色は落ち、
パーマは落ち、
敏感肌の人は肌も荒れる恐れがあります。
髪に優しく、健康な髪になっていくには弱酸性のアミノ酸シャンプーがオススメです。
まとめ
髪の健康チェックはコーヒーカップでチェック
かわいく キレイな髪になるには
洗浄力の弱いアミノ酸シャンプー
市販のシャンプーは僕はあまりオススメはできません。なぜならほぼ石油系です。
あなたに合ったシャンプーは信頼できる美容師さんに相談しましょう。
カラーで髪が傷むのはなぜ? 髪が傷む理由と対処法は?はこちら
hair design filo
ヘア デザイン フィーロ
ホームページ
[平日] 10:00~20:00
[土日祝日] 9:00~19:00
定休日は毎週火曜日
第二、第四月曜日休み
郵便番号260-0044
千葉県千葉市中央区松波3-3-6 B号室
電話番号
043-306-9176

