
【千葉プライベートサロン】傷んだ髪は治るの?
【千葉プライベートサロン】傷んだ髪は治るの?
いくらダメージをケアしても、ダメージの原因が改善されていなければ髪はダメージを受け続け、傷んだ髪はいっこうに回復していきません。
潤いのある髪の毛を取り戻すにためには、自分の髪の毛がなぜダメージを受けているのかを知ることが大切になっていきます。
髪の毛がダメージを受ける原因はいくつかあります。自分がどの原因に該当するかを把握し、正しいケアをしてストレスない髪へ
ゴムのように伸びてしまう傷んだ髪とは
濡れた髪でダメージの度合いがよくわかります。
末期のダメージヘアは濡れるとゴムのようにビヨーンと伸びきってしまいます。
髪の表面というのはキューティクルで覆われています。髪の内部は空洞があり、濡れると水分がこのスポンジのような空洞に入り込ます。髪の内部が傷んでいると空洞が大きくなり、入り込んだ水分によって伸びていきます。
ダメージの大きな髪はより多くの空洞が出来るので濡れるとゴムのように伸びてしまうのです。
このまま何もしないでおくと髪は断裂します。大変危険な状態だということです。
少しでも早く髪の傷みに気づいて今以上にダメージを進行させないようにしましょう。
傷んだ髪は復活するの?
残念ながら傷んだ髪は、自然には戻りません。パーマやカラーリングを繰り返した髪は特にダメージが凄いです。
髪がスカスカということは、キューティクルも中身も流れ出てしまって髪の芯しか残っていない状態です。
はえた髪は死んだ細胞ですので、自力で修繕することはできないのです。
傷んだ髪を修復する専用のヘアケア商品を使っても、科学的なダメージを受けた髪は元に戻りません。
傷んだ部分を切ることが髪を健康的にする近道です。
キューティクルの健康を保つ
キューティクルを閉じた状態にしておくことで、滑らかで艶のある髪を保つことができるということは、髪をきれい に見せるためにはキューティクル本来の働きを最大限にサポートすることが必要ということになります。
健全なキューティクルを保つために、キューティクルから余分なコーティング剤や油を取り除き、皮膜を作らず必要最低限の水分や油分を補ってあげましょう。
送料無料!【営業日14時までの注文で当日出荷!】ナプラ エヌドット ポリッシュオイル 30ml クリックポスト限定 価格:2,051円 |
![]() |
なぜ枝毛になるの?枝毛の原因と対処法
初めてのお客様、初回全メニュー30%OFFさせていただきます
※PCでご覧になっている場合、
下のQRコードをスマホで読み取って友だち追加してください。

